ぱんださんの愚痴と感情はけ口日記です。波がある性格の元SEです。アロマ好き。
歴史好きですが歴女とか言われるのはしっくり来ない10年選手です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メモ
行きたい
名古屋市北区久国寺(とげとげの鐘)
名古屋市金山荒子観音(円空千体仏)
小牧山龍音寺(まま観音。おっぱい寺)
行った&好き
伊勢神宮(内宮・外宮)・日本人の心のふるさと
月読社・月夜見社 お伊勢の別宮、ともに同じ名前
名古屋晴明神社 申し訳ないくらいのチープさがなんともいえず
矢場地蔵 地獄から出現
豊川稲荷 鎮守の森の奥のお稲荷様が圧巻。正面山門の灯篭が立派
名古屋市布池教会 名古屋のゴチック教会。パイプオルガン。
瀬戸宝泉寺 本殿天井絵は陶工絵師らの作品だそうです
京都鞍馬由紀神社 双門の拝殿がきれい
何気に京都の寺はあまり印象に残ってないんかな
愛知の土着な寺社は変なモンがいっぱいある
有名なお寺も行くけど、わりかしちょこちょこした寺も好き
信仰の場が好きです。
なんとも言えないあの雰囲気が好き。
別に何を信仰してるわけでもないんですが。(家はキリストプロテスタント)
行きたい
名古屋市北区久国寺(とげとげの鐘)
名古屋市金山荒子観音(円空千体仏)
小牧山龍音寺(まま観音。おっぱい寺)
行った&好き
伊勢神宮(内宮・外宮)・日本人の心のふるさと
月読社・月夜見社 お伊勢の別宮、ともに同じ名前
名古屋晴明神社 申し訳ないくらいのチープさがなんともいえず
矢場地蔵 地獄から出現
豊川稲荷 鎮守の森の奥のお稲荷様が圧巻。正面山門の灯篭が立派
名古屋市布池教会 名古屋のゴチック教会。パイプオルガン。
瀬戸宝泉寺 本殿天井絵は陶工絵師らの作品だそうです
京都鞍馬由紀神社 双門の拝殿がきれい
何気に京都の寺はあまり印象に残ってないんかな
愛知の土着な寺社は変なモンがいっぱいある
有名なお寺も行くけど、わりかしちょこちょこした寺も好き
信仰の場が好きです。
なんとも言えないあの雰囲気が好き。
別に何を信仰してるわけでもないんですが。(家はキリストプロテスタント)
PR
この記事にコメントする